当院の歯科診療の中心は小児歯科と予防。
「マイナス1歳」から成人まで、各年代に合わせた予防指導を行ったり、離乳食教室や子ども料理教室、院内落語会を開いたりと、独自の取り組みがたくさんあります。
虫歯や歯周病また悪い歯並び(不正歯列)を「原因」から改善していく予防歯科は、大きなやりがいがあります。
面倒見の良い先輩DH8名があなたをしっかりバックアップ!
一緒に楽しく学びましょう!
診療科目
一般歯科 小児歯科 矯正歯科
他)予防歯科 MRCシステム矯正 顎顔面矯正 ホワイトニング
医院の目指す姿
・安心して健康なお口を育て、守ることのできる場所
・人生の健康パートナー
・やさしさと、あたたかさのあふれる歯科医院
スタッフみんなで力を入れていること
「口は命の入り口」。
健康は健口から! 口福は幸福へ!
お口の健康は、私たちにとってとても大切なことです。
地域の方々の健康を願って、安心して生活できる心優しい医療を目指しています。
予防歯科 |
ヘルスプロモーションやパートナー医療に基づいた予防歯科を行っています。 地域住民の一生の健康のお手伝い(サポーター)として、診療や定期検診を楽しく、そして気持ちよく行っています。 |
小児歯科 |
子どもの成長発育をお口からサポートしています。 子どもの成長や変化は私たちの大きな喜びです。 楽しい、やさしい、あたたかな小児歯科を目指しています。 |
矯正歯科 顎顔面矯正 MRC |
口の機能「食べる・話す・呼吸」から考えた矯正を行っています。 見た目の美しさだけではなく、成長発達にも大変重要な口腔機能の改善を目指しています。 |
スタッフ構成
全20名
歯科医師3名、歯科衛生士8名、歯科助手7名
※歯科助手は受付業務のほか兼務あり(歯科技工士1名、管理栄養士3名)
小石 剛(こいし ごう) 昭和53年5月25日生まれ
主な活動
健康は“健口”から! “口福”は幸福へ!

当院は患者さんの健康を第一とした診療理念を掲げ、
歯科治療はもとより、地域の方々に健康の大切さを伝える様々な取り組みをおこなっております。

その取り組みも“患者さん目線”が大切なので、スタッフみんなで意見を出し合い、議論を重ね、私たち自身も楽しく取り組めるようにするためのミーティングは欠かせません。
ミーティングは朝礼・朝終礼・昼礼・終礼、および毎月1回 休診をして開催しています。
あなたの意見が反映される、みんなで協力して行う様々な取り組み!
仕事にやりがいを求める方の応募を心より願っております。

次のようなことをミーティングで話し合います。
歯科衛生士、歯科助手、受付
みんなでプロフェッショナルを目指そう!

患者さんに健康になってもらうためには、
知識や技術も必要です。

毎月1回、テーマを決めて勉強会を開いています。
写真は国際食育士協会の竹内英二先生を招いた、
食育セミナーの様子です。
そして、
院長を含め10名の食育士が誕生!

歯も、体も、食事が基本です。
患者さんに充実した食事のお話しができるよう、現在も勉強中です^^
痛くない・こわくない
そして、楽しい子どもの予防歯科

ここでは子どもたちが楽しく来院できるよう、
いろいろな工夫をしているので、
小さな子どもも楽しみながら予防ができます。

子どもたちのお口の健康を守ることは、
予防歯科の入口です。
歯科体験イベントの実施(キッザニア風歯科体験イベント)
子どもたちが歯医者さん、
お母さん・お父さんが患者さん。
歯医者さんて楽しい! すごい!
また今度くるね♪
歯医者さんがよくわかる
子どもたちが大はしゃぎのイベントです。
患者さんの“患”と言う字は心に串が刺さっている状態。
一番大切なことは不安を取り除くことです。

心の串を取り除くには、寄り添う気持ちと心のこもった説明が大切です。
スタッフの学会やセミナーへの参加を支援することで、立派な医療人になれるよう応援しています。
地域の方々に健康を広めていきたい・・・
こいし歯科では、
地域活動などで、院外にも予防歯科を発信しています。

長く勤めているスタッフが多いからできる様々な活動。
大変な時もありますが、
これからも意欲と情熱で健康づくりを進めていきます。
みんなで健康のために頑張ろう!
ここまでご覧いただきありがとうございます。
当院の特徴やスタッフのことなどを、ほんの一部かもしれませんがご理解いただけたかと思います。
こいし歯科には仕事に“やりがい”があります。
地域の方々の健康に貢献したいとお考えの方はお気軽にご応募ください。
求人採用・選考プロセス
以下のいずれかよりエントリーをしてください。
履歴書を郵送してください。
履歴書と併せて以下の質問に回答し同封してください。
・当院を選んだ理由を教えて下さい。
・どのような仕事をしたいですか?
回答例:
歯科衛生士としての予防処置はもちろんのこと、口の健康の大切さを伝える保健指導も頑張りたい。
子ども達が元気に育つよう、お口の健康を見守っていきたい。
・どのような衛生士になりたいですか?
・あなたの夢を教えてください。
回答例:
世界一周旅行、沖縄の離島を制覇したい、認定衛生士など。
当院は夢を叶えるための職場でありたいと思っています。
履歴書郵送先:
〒563-0058
大阪府池田市栄本町9-2-A
医療法人優心会 こいし歯科
書類審査後、すべての方に選考結果を連絡(電話もしくは郵送)します。
面接日時を決定します。
お電話で面接日時を相談して決めます。
その際、医院見学を希望される方はご相談ください。
面接を実施します。
採用を決定し、面接結果をすべての方にお知らせします。
明るい方、真面目な方、一生懸命な方など、
仕事にやりがいを求める方の応募を心より願っております。
どうぞよろしくお願いいたします。